【独占取材】ディズニー仕様の東海道新幹線が21日から運行 車体”お色直し”の貴重映像

【独占取材】ディズニー仕様の東海道新幹線が21日から運行 車体”お色直し”の貴重映像

東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」の世界観が表現された「ワンダフルドリームズ新幹線」が、21日から運行を開始します。この新幹線は、全16両が異なるデザインで仕上げられており、特別なディズニーのヘッドカバーや、ディズニー仕様の車内チャイムを搭載しています。これは、60年の歴史を持つ東海道新幹線にとって初めての特別塗装車両となります。

浜松市に位置するJR東海の工場では、この新幹線がどのように変身するのか、独占取材が行われました。取材を通じて、作業の様子が明らかになり、車両はまず青いラインを剥がされ、真っ白に塗り直される過程が紹介されました。プロジェクトに参加する二階堂さんは、夫婦でディズニーの大ファンであり、プロポーズの場所も東京ディズニーランドだったことを明かしました。

新幹線は塗装ブースに移動し、専用のロボットアームによって念入りに白い塗料が吹き付けられていきます。約3時間の作業の後、真っ白な車体が完成しました。この瞬間は非常に貴重な映像として、鉄道ファンやディズニーファンにとって見逃せないものとなっています。

完成した「ワンダフルドリームズ新幹線」には、ラプンツェルやピーターパン、エルサの姿が描かれており、通常のオレンジ色のJRロゴも、デザインに合わせてグレーに変更されています。この特別なコラボレーションは、新型コロナウイルスの影響を受けた鉄道業界とテーマパーク業界の回復を目指す背景があります。

今後、より多くの人々に移動や旅行を楽しんでもらいたいという願いが込められており、追加料金なしで通常の運賃で利用可能です。この新幹線は、9月中旬まで東京と新大阪間を運行し、初便は明日、午前6時43分に名古屋駅を出発します。夢のような旅を提供するディズニー仕様の新幹線に、多くの人々が期待を寄せています。

Related Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *