岩手県大船渡市で発生した大規模な山火事は、発生から5日目を迎え、焼失面積が約1800ヘクタールに拡大しました。現場からの報告によると、焼失面積は午前6時時点で市が発表したもので、火災は沖地区にまで広がっているとのことです。
大船漁港からの中継では、2キロ以上先の山赤崎町と料理地区の境目から、白い煙が立ち上る様子が確認され、炎が続いている状況も見受けられました。地元の漁船に乗り込んだ取材班は、海上からも煙に包まれた山々を目撃し、普段は感じられる磯の香りが焦げ臭い匂いに変わっていることを報告しました。
また、沿岸地域では乾燥注意報が13日連続で発表されており、火災が広がりやすい厳しい気象条件が続いています。市は空からの消火活動を行うために自衛隊などの協力を得ており、消火作業が進められています。
現地の状況は依然として深刻であり、消防士や自衛隊の努力が続いていますが、被害の拡大を抑えるためのさらなる対策が求められています。地元住民の不安も高まる中、火災の完全な消火に向けた取り組みが急務です。今後の天候にも注目が集まります。