“地震列島ニッポン”…被害を抑える「制震ダンパー」命を守る実力とは【ガイアの夜明け】

日本は「地震列島」と呼ばれ、その地理的特性から頻繁に地震に見舞われる国です。特に、昨年1月1日に発生した最大震度7の地震では、489人が亡くなるという痛ましい結果をもたらしました。この地震による住宅被害は15万棟にのぼり、多くの人々が愛する家を失いました。これを受けて、建物の耐震化の重要性が再認識されています。

 

その中で注目を集めているのが、住友ゴム工業が開発した「制震ダンパー」です。この装置は特殊なゴムを使用しており、地震の揺れを吸収し、建物の倒壊を防ぐ効果があります。実際に制震ダンパーを設置していた家屋は、今回の地震でも無事であったことが確認されています。

 

制震ダンパーの開発は、30年前の阪神淡路大震災をきっかけに始まりました。この震災で多くの命が失われ、住友ゴム工業の松本副本部長は「私たちの会社はこの地震に対して何のお役にも立てなかった」との思いから、地震に立ち向かう技術の必要性を強く感じました。以来、松本さんは建物の安全を守るために尽力し、制震技術の開発に取り組んできました。

 

地震大国である日本において、制震ダンパーは地域の安全を守るための重要な技術として位置づけられています。特に、住宅の耐震性を高めるための技術革新は、住民の命を守るために不可欠です。松本さんは、「我々には我々にしかできない技術がある」と話し、地元の安全を守るための取り組みを続けています。

 

このように、地震の脅威に対しては備えが不可欠です。私たち一人ひとりが、地震に備えた対策を講じることが求められています。制震ダンパーのような技術の進歩を利用し、より安全な生活を築いていくことが、地震列島ニッポンに住む私たちの責務と言えるでしょう。

Related Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *